8月の和みの郷
8月は、例年の如く暑い日が多く感じました。
暑い日と寒い日が恋しくなり、
寒いとその逆に、、
月末になると、梅雨のような雨の日がやってきて。
色々な表情を見せてくれた、そんな月でした。
そんな8月の和みの郷の様子を一部ですが、
紹介していきたいと思います。
題名「ヒマワリ畑で」
今月お花紙で作成した作品の一つです。
犬の細かな模様まで表現出来ているのがポイントです。
ヒマワリの種が収穫出来ました。
夏を彩ったヒマワリから種の収穫が出来ました。
来年は、一面のヒマワリ畑が出来るのでは?
と、淡い期待を抱き、生命力を感じる出来事でした。
和紙の秋桜とアンデルセン手芸で作成した花瓶。
季節先取りですが、和紙を使用し、秋桜を作成しています。
見にくいのですが、花が飾ってある花瓶も、
アンデルセン手芸と言う手法で、手作りしています。
9月になると、秋風と共に
心地よい涼しさを感じれるのか、気になりますね。